あたらしく
はいった本
2月受け入れ
おうだんほどうを、わたりましょう。どうぶつたちは、どうやってわたっていくのかな?じょうずにむこうにわたれたら、みんなでどこへいくのかな?どうぶつたちのうごきがたのしいえほんです。
- 著者名
- 北村 人∥作
- 出版社
- こぐま社
- 分類
- E
- 対象
- 幼児
リスのなかにあるきもちと、ネズミがおもうきもちは、ちがうみたい。あいてのきもちをわかりたい、とおもったリスとネズミが、おたがいのきもちをつたえあった「あのひ」のおはなしです。
- 著者名
- かさい まり∥作 岡田 千晶∥絵
- 出版社
- 金の星社
- 分類
- E
- 対象
- 幼児
かるいきもちで、おのに「勇士アフマド」とほってしまった、おちょうしもののアフマド。その名をきいた王さまは、アフマドをひめとけっこんさせて、となりの国とのたたかいへとむかわせます。
- 著者名
- 愛甲 恵子∥文 網代 幸介∥絵
- 出版社
- BL出版
- 分類
- E
- 対象
- 低学年
おかあさんやともだちに、うそをついてしまったかいくん。カエルのぴょんたといっしょに、どうしてうそをついてしまうのか、うそをつかないようにするにはどうしたらよいのかをかんがえていきます。
- 著者名
- おりと しのぶ∥絵 嶋田 洋徳∥監修
- 出版社
- 少年写真新聞社
- 分類
- E
- 対象
- 低学年
ヤマネコ不動産の猫山(ねこやま)さんがすすめる物件は、どれもおかしなじょうけんがついています。やすくてあやしい物件をけいやくした3人の新しい生活を、1人1話の形でしょうかいします。
- 著者名
- 藤重 ヒカル∥作 樋口 モエ∥画
- 出版社
- 福音館書店
- 分類
- K913
- 対象
- 中学年
カタツムリとナメクジは、長い時間をかけて進化し、それぞれが今のすがたになりました。身近な生きものを観察してみると、面白い発見にたくさん出会えます。生きもののひみつをさぐってみましょう。
- 著者名
- 嶋田 泰子∥著 はた こうしろう∥絵
- 出版社
- 童心社
- 分類
- K484
- 対象
- 中学年
11さいの少女アニーのあいぼうは、元のら犬のラント。家族のためドッグレースで優勝したいアニーは、ラントの「問題」と必死にとりくむ。犬をめぐる人の思いが、町の再生につながっていく物語。
- 著者名
- クレイグ シルビー∥作 田中 奈津子∥訳
- 出版社
- 静山社
- 分類
- K933
- 対象
- 高学年
9さいで車いすテニスと出会った小田凱人さんは、18歳でパリ・パラリンピックの金メダルリストになりました。「車いすテニスで世界一になる」という夢を持った少年の挑戦と成長を記録した本。
- 著者名
- 秋山 英宏∥文
- 出版社
- Gakken
- 分類
- K783
- 対象
- 高学年
他人の言葉に引きずられ、自分を見失いそうになった時、あなた自身の物語をあなたの言葉で書いてみましょう。「書く」ということが持つ力を使って、自分を見つめる方法を提案します。
- 著者名
- あさの あつこ∥著
- 出版社
- 筑摩書房
- 分類
- K901
- 対象
- 中学生
貧しい家庭で将来を悩んでいたアーサーは、ふとしたことで「バスカヴィル・ホール」に入学が決まった。特別な学校でアーサーを待っていたのは…。ドイル作品の人物が織り成す冒険物語。
- 著者名
- アリ スタンディッシュ∥著 イアコポ ブルーノ∥絵 代田 亜香子∥訳
- 出版社
- ポプラ社
- 分類
- K933
- 対象
- 中学生